MENU
  • トップページ
  • 旅行記
    • 西国三十三所
    • この町に住んでみた
    • 熊野古道
  • ルポルタージュ
    • 能登2011〜24
    • 中南米
    • 福島有機
  • 本と映画と博物館
  • ボヘミアン物語
  • プロフィール
ボヘミアン的取材ノート
  • トップページ
  • 旅行記
    • 西国三十三所
    • この町に住んでみた
    • 熊野古道
  • ルポルタージュ
    • 能登2011〜24
    • 中南米
    • 福島有機
  • 本と映画と博物館
  • ボヘミアン物語
  • プロフィール
  1. ホーム
  2. ゴギ

ゴギ– tag –

  • 03京都ボヘミアン物語

    ボヘミアンの夏休み③幻のイワナ「ゴギ」

    https://youtu.be/7PO0YQDGdMA  ボヘミアンの釣り名人ミズコとセージの今回の最大の目的はイワナ釣りだ。なかでもゴギという種類のイワナは、中国地方のみに生息し、背面の白点が頭部にまであるのが特徴という。 岡田先生によると、イワナがいるところに...
    2024-08-07
1

最近の投稿

  • 甦る海上の道・日本と琉球<谷川健一>
  • 安藤榮作展「約束の船The Promised Journey of Souls」 奈良県立美術館
  • 縄文キャンプ㊦食べ物
  • 縄文キャンプ㊤野焼き
  • 「能登○○大学」スタート!

最近のコメント

  1. 縄文キャンプ㊦食べ物 に 縄文キャンプ㊤野焼き | ボヘミアン的取材ノート より
  2. 森の家の巫女 高群逸枝<西川祐子> に 高群逸枝はシャーマン、「森の家」は祭祀場 | ボヘミアン的取材ノート より
  3. 高群逸枝はシャーマン、「森の家」は祭祀場 に 森の家の巫女 高群逸枝<西川祐子> | ボヘミアン的取材ノート より
  4. 大浜大豆の里の農業再建 珠洲市・横山 に 能登2011-24⑮先端のムラ、在来大豆で元気に(珠洲市・横山) | ボヘミアン的取材ノート より
  5. 能登2011-24⑮先端のムラ、在来大豆で元気に(珠洲市・横山) に 大浜大豆の里の農業再建 珠洲市・横山 | ボヘミアン的取材ノート より
カテゴリー
  • 01旅行記 (84)
    • この町に住んでみた (22)
    • 熊野古道 (2)
    • 西国三十三所 (9)
  • 02ルポ (85)
    • 中南米 (19)
    • 福島有機 (16)
    • 能登2011〜24 (47)
  • 03京都ボヘミアン物語 (40)
  • 04旅の料理 (17)
  • 未分類 (13)
  • 本と映画と博物館 (110)
アーカイブ
目次
藤井満 FUJII Mitsuru
ライター、元新聞記者
朝日新聞記者として、静岡・愛媛・京都・島根・石川・和歌山・大阪で勤務。
著書に「京都大学ボヘミアン物語」「僕のコーチはがんの妻」「北陸の海辺自転車紀行」「能登の里人ものがたり」「消える村生き残るムラ」「石鎚を守った男」「ニカラグアを歩く」。
プロフィール詳細
カテゴリー
  • 01旅行記 (84)
    • この町に住んでみた (22)
    • 熊野古道 (2)
    • 西国三十三所 (9)
  • 02ルポ (85)
    • 中南米 (19)
    • 福島有機 (16)
    • 能登2011〜24 (47)
  • 03京都ボヘミアン物語 (40)
  • 04旅の料理 (17)
  • 未分類 (13)
  • 本と映画と博物館 (110)
アーカイブ

© FujiiMitsuru