02ルポ– category –
-
能登2011〜24
能登2011~24⑨避難所で生きた漁師の知恵
2024年元日の能登半島地震で、半島の外浦(日本海側)は最大約4メートルも隆起した。海底が陸になり、多くの漁船が漁港で座礁した。 石川県最大の漁港・輪島も、水深が浅くなり、200隻の漁船が港外にでられなくなった。 輪島の冬はズワイガニ... -
能登2011〜24
能登2011~24⑧ため池で団結 「総掛かり」の村おこし 輪島市・金蔵
輪島市町野町の山あいにある金蔵集落は「限界集落のトップランナー」と評されている。64世帯156人(2011年)の里に、歴史や民俗の研究者やボランティアの学生らが頻繁に出入りする。地元の米でつくった酒を、埋蔵金伝説にちなんで「米蔵金」と... -
能登2011〜24
輪島港周辺の海岸の隆起状況202403
能登半島地震による隆起で、漁港は使用不能になり、海藻やアワビ、サザエも危機に瀕しています。輪島の海岸の隆起の状況を紹介します。 https://youtu.be/uenH-4F2uaY -
能登2011〜24
能登2011〜24⑦盆灯とかぶらずしの穴水・曽良
地蔵祭りも寒修行も消え、寺は無住に 東洋のベニス、と評する人も 鏡のように新緑の木々をうつす富山湾の、ひときわ深く切れこんだ入り江沿いにひろがる穴水町の曽良地区は、深い湾と水路の風景から「東洋のベニス」と評されたこともある。海沿いの高台... -
能登2011〜24
能登2011〜24⑥珠洲原発とたたかった床屋さん
反原発の闘士、ミュージシャンに 珠洲原発計画への反対運動にとりくんだ理容店主・橋本弘明さん(64歳)は、電力3社が撤退した2003年以後、運動の闘士からアマチュアミュージシャンに「転身」した。コンサートにはかつての推進派もつどい、対立の... -
能登2011〜24
能登2011~24⑤珠洲 祭りがつなぐ伝統の知恵
海中を乱舞する七夕キリコ 見附島 珠洲市宝立町の見附島はその形状から「軍艦島」とよばれる。その北にある海岸では8月はじめ「七夕キリコ」がもよおされる。この地区の七夕は盆の準備をはじめる日で、祖先の霊をむかえる行事とされている。提灯やぼん... -
能登2011〜24
能登2011~24④焼け野原の輪島朝市
行きつけの漆器店も食堂も焼失 五島屋 2月11日、車で輪島市河井町の中心街にはいると7階建ての「五島屋」のビルが横倒しになっていた。隣の居酒屋「わじまんま」が下敷きになり、経営者の妻と娘が亡くなったという。何度かかよった居酒屋だった。 ... -
能登2011〜24
能登2011~24③輪島の漁師町は過疎知らず
輪島市街をながれる河原田川の河口の西には、海士町と輪島崎町というふたつの漁師町がならび、輪島港は、石川県で最大の水揚げをほこる漁港だ。春はノドグロやハチメ(メバル)、夏はアワビやサザエ、冬はズワイガニやブリ、タラ、そして日本一の水揚げ... -
能登2011〜24
能登2011~24② 2013年の朝市
輪島市の中心街は、日本海にむかって南北にながれる河原田川の東側が河井町という中心街で、輪島塗の塗師屋が多い。西側の鳳至(ふげし)町は江戸時代は素麺で知られたが今は輪島塗関係が多い。鳳至町の北側に海士町と輪島崎町というふたつの漁師町がな... -
能登2011〜24
能登2011〜24①集団脱出をえらんだ深見(輪島市門前町)
https://www.youtube.com/watch?v=smv3Xtcv_A0 2024年1月1日、能登半島を震度7の地震がおそった。私は被災した輪島市に、朝日新聞輪島支局長として2011年から4年間駐在していた。今回の地震で、私が取材した多くの集落が孤立し、無人の里に...